ブックレット(NO1)「染井遺跡発掘調査からみる 藤堂家染井屋敷のくらし」を発行しました。
「染井遺跡発掘調査からみる 藤堂家染井屋敷のくらし」2020年3月 A5判45p ブックレット(NO 1)は巣鴨地蔵通り商店街発行の「巣鴨百選」に2000年から2009年に掲載したものと関連データを収録しました。 本件に …
6月1日から 通常の業務を再開しました。
2020年6月8日
としま遺跡調査会は、新型コロナウイルスの影響で、4月6日から、スタッフの在宅勤務を実施するなどで、業務を行っていましたが、6月1日から通常の業務を再開しています。 (6月8日)
新型コロナウイルスの影響への対応 2020/04/01
2020年4月1日 ニュース
新型コロナウイルスの影響を考慮し、としま遺跡調査会では、スタッフの在宅勤務を実施することとなりました。ご用の方は、お手数ですがメールでご連絡をお願いいたします。実施期間は4月6日から19日までの間を予定しておりますが、今 …
池袋東貝塚遺跡 紹介パンフレット
2019年6月10日
解き明かされる 縄文人の生活 池袋東貝塚 を紹介する14ページのパンフレットが豊島区教育委員会より発行された。 「池袋東貝塚」は2017(平成29)年11月に 豊島区池袋本町3丁目の発掘調査で、縄文土器やハマグリやカキが …
池袋東貝塚についての報告 2月17日 東京都遺跡調査・研究発表会で
2019年1月28日 文化財展
2019年2月17日に七生公会堂(日野市三沢3-50-1)で開催される 「東京都遺跡調査・研究発表会」において、豊島区「池袋東貝塚」について豊島区教育委員会の成田学芸員が発表する。午前10時開始 池袋東貝塚についての報告 …
つたのは通信 考古学協会臨時号 2018年5月27日
つたのは通信 考古学協会臨時号 2018年5月27日 豊島区・池袋東貝塚遺跡 幻の貝塚再発見か? つたのは通信 考古学協会臨時号 2018年5月27日>>pdf tutaniha201805
としま遺跡遺跡会 事務所移転します
NPO法人としま遺跡遺跡会 2月27日に事務所が移転します 巣鴨から西池袋に移転します。 新事務所 住所 郵便番号171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目30番15 NPO としま遺跡調査会 新電話番号 …
池袋本町3丁目で「貝塚」発見
2017年12月27日 ニュース
2017(平成29)年11月 豊島区池袋本町3丁目で「貝塚」発見 池袋本町3丁目の発掘調査で、縄文土器やハマグリやカキが大量に見つかった。この「池袋東貝塚」遺跡は縄文時代後期から晩期(約4000年から5000年前)のもの …
つたのは33・34号 2016年7月11日
つたのは33・34号 2016年7月11日 NPO としま遺跡調査会 平成27年度 事業報告 会計収支報告などを掲載 つたのは33・34号>>○
『親子で「どろめんこ」を作って遊ぼう』
『親子で「どろめんこ」を作って遊ぼう』 江戸時代のおもちゃ「どろめんこ」の製作体験を通じて、楽しく歴史に触れよう! 【日 時】 平成27年11月29日(日曜) 午後1時~4時 【会 場】 雑司が谷地域文化創造館 【 …
泥面子にみる文様の世界
雑司が谷まちかど遺跡ミュージアム 泥面子にみる文様の世界 今回の展示は、雑司が谷遺跡・東京地下鉄副都心線雑司が谷駅地区の発掘調査で出土した、直径2cm程の江戸時代の玩具である「泥面子」の文様に注目しました。泥面子に施され …

