No |
遺跡名 |
時代 |
種類 |
範囲(下線は一部を含むの意) |
1 |
氷川神社裏貝塚 |
縄文・弥生・古墳・江戸 |
貝塚・包蔵地 |
池袋本町二丁目(17・25~32・36・37・38),池袋本町三丁目(2・3・10・11~16・19・20) |
2 |
池袋東貝塚 |
縄文・弥生・平安・鎌倉・室町・江戸 |
貝塚・集落・包蔵地 |
池袋本町三丁目(7・21・22・23・28・29),池袋本町四丁目(17~19・31・33~36・37・40・41) |
3 |
学習院大学周辺遺跡 |
縄文・古墳・平安・江戸 |
包蔵地 |
目白一丁目(1・2・5・6・7),目白二丁目(1・2・3・5・8・9・10) |
|
|
|
|
|
5 |
染井遺跡1
疎明遺跡2 |
旧石器・縄文・弥生・古墳・室町・江戸 |
集落・町屋・植木屋・大名屋敷・旗本屋敷 |
巣鴨一丁目(5・16),巣鴨二丁目(7・8),巣鴨三丁目(39),巣鴨四丁目(22・25),巣鴨五丁目(1~11),駒込一丁目(30・33~35・37・38・39・40・41・42~44),駒込二丁目(1~3・4・5・6・17),駒込三丁目(1~13・14・15・16),駒込四丁目(1~16),駒込五丁目(1~5),駒込六丁目(1~8・9・10・11・20),駒込七丁目(1~4) |
6 |
巣鴨遺跡 |
旧石器・縄文・平安・室町・江戸 |
包蔵地・町屋・植木屋・大名屋敷・旗本屋敷 |
巣鴨一丁目(1~4・6~15・16・17~21・27~31),巣鴨二丁目(1~6・9~17),巣鴨三丁目(14~39),巣鴨四丁目(9・10・11~13・14~21・22・23・24・26・28・29・32~36・37) |
7 |
北大塚遺跡 |
縄文・江戸 |
包蔵地・大名屋敷 |
北大塚一丁目(11・12・13・20~26) |
8 |
駒込一丁目遺跡 |
縄文・弥生・平安・江戸 |
集落・町屋・植木屋・大名屋敷 |
駒込一丁目(1~13・37・40・41) |
9 |
駒込古墳 |
古墳 |
古墳 |
駒込一丁目(9番 *推定) |
10 |
長崎一丁目周辺遺跡 |
縄文・古墳・室町・江戸 |
包蔵地・屋敷・町屋 |
長崎一丁目(2・3・5~17・18・19・26~28),西池袋四丁目(38・39・40・41) |
11 |
高松遺跡 |
旧石器・縄文・平安・江戸 |
包蔵地・集落 |
高松二丁目(26~31・43・44・45・49・50・52~56・57),高松三丁目(2・3・4・5~7) |
12 |
雑司が谷遺跡 |
旧石器・縄文・平安・室町・江戸 |
包蔵地・町屋 |
雑司が谷二丁目(6~8),雑司が谷三丁目(1~9・10・15~19・21・22) |
13 |
東池袋遺跡 |
縄文・江戸 |
包蔵地・旗本屋敷 |
東池袋一丁目(25),東池袋四丁目(3・4~12・13・19・20・24) |
14 |
旧感応寺境内遺跡 |
縄文・江戸 |
包蔵地・寺院・大名屋敷・旗本屋敷 |
目白三丁目(6~11・23~28),目白四丁目(1~4・17~19),西池袋二丁目(6) |
15 |
椎名町遺跡 |
縄文・江戸 |
包蔵地・町屋 |
南長崎三丁目(6・8~10・11・12・14),南長崎四丁目(10・12・16・17・23・24・27~29),南長崎五丁目(10) |
16 |
千早遺跡 |
縄文・古墳 |
包蔵地 |
千早四丁目(5・6・7・8・9・10) |
17 |
南池袋 |
縄文・江戸 |
包蔵地・屋敷 |
南池袋二丁目(2・40・45),南池袋三丁目(24・25) |
平成 20年1月15日現在 |